- 坐骨神経痛で
こんなお悩みはありませんか? 長い時間立っているとお尻のあたりが痛い
少し歩くと腰がだるい
後ろに反ると痛みやしびれを感じる
前かがむ動作でお尻のあたりが痛い
座っているとお尻から太ももに痛みやしびれを感じる
禅整骨院グループの坐骨神経痛施術とは?
問診・検査を丁寧に行います
原因を特定するのが難しいと言われる坐骨神経痛ですが、禅整骨院グループでは、各種の施術で患者様の症状に合わせた施術で対応いたします。施術前の問診や検査をしっかり行い、坐骨神経痛の原因となっている場所を特定していきます。
坐骨神経痛施術に手技・治療機器・鍼灸を採用
身体にゆがみがある場合には、骨盤矯正など手技を使って同時に身体のバランスも整えます。身体のより深いところにある患部にはハイボルト治療(高電圧施術)を使用して、痛みを軽減しながら治療します。
また、当院では鍼灸を坐骨神経痛の治療に採用しています。症状の改善や軽減がみられるなど独自の取り組みを行なっています。一時的な症状の解消でなく、再発せず痛みが出にくい身体づくりをめざしています。病院ほか他の治療施設でも改善がみられなかった坐骨神経痛が、当院の施術で解消したという患者様もいらっしゃいます。
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛の原因とは?
坐骨神経は、腰椎から足を通っている神経です。この神経が圧迫されるなど何らかのトラブルで痛みやしびれを発しています。また、坐骨神経のルートは、お尻の筋肉の中を通過して表へ。そして太ももの裏からふくらはぎの外側まで。坐骨神経痛の特徴は、このルートの周辺に痛みが現れます。
下半身の筋肉の衰えが主な原因
このような場合には、当院で行う骨格のゆがみやズレを正しい位置に戻す整体で症状が改善することもありますが、病院や整形外科その他医療機関では上記のような治療は行いません。原因の特定がされないまま治療してしまうと座骨神経痛の完治が長引く場合もあります。
坐骨神経痛の発生の原因は、下半身の筋力の低下にもあります。加齢すると上半身よりも下半身の筋肉の衰えは早いです。
筋肉には坐骨神経の周囲を保護したり、栄養を供給したりする機能がありますが、筋力が低下することで坐骨神経にトラブルが起きやすくなります。腰痛や膝痛にお悩みの高齢者が多いのは、筋力の低下が原因でもあるのです。
坐骨神経痛の発生の原因となる主な筋肉は、中臀筋(ちゅうでんきん)や小臀筋(しょうでんきん)などのお尻の筋肉、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)です。日常生活ではあまり使わない筋肉です。加えて長時間のデスクワークなどで筋肉が圧迫され血流が滞ると筋肉の衰えも早くなります。このような生活習慣も坐骨神経痛の原因となっているのです。
坐骨神経痛が悪化するとどうなる?
症状が悪化すると足全体の痛みやしびれ、脱力感が広がっていくこともあります。症例では、腰椎が変形して起こる神経の圧迫やお尻の筋肉での神経の圧迫などが多いです。一方、原因の特定が難しいとされる坐骨神経痛も少しずつ解明され始め、単なる神経の圧迫だけでないことがわかってきました。
腰やお尻の周辺の痛みでは、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などもありますが、これら疾患によって坐骨神経が圧迫され、足に痛みやしびれの症状が現れることもあります。いわば複合的な原因であることは少なくありません。坐骨神経痛の原因に関連する腰椎疾患では、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、腰椎分離症、脊椎カリエス、腰椎分離すべり症などもあります。